塗料の乾燥時間と塗料の塗布量
塗料には、メーカー指定の乾燥時間と塗布量が決まっています。
工事期間を短縮するのに、乾燥時間の間を空けずに直ぐに塗り重ねたり、コストを抑える為に規定の希釈率より多く薄めたりすると、不具合が起こります。
本来10年程耐候性がある塗料を塗っても3年程でチョーキングが出たり、20年持つ良い塗料で施工しても、直ぐに捲れて来たりします。
どんだけ良い塗料を塗っても、施工が悪ければ意味がありません。
聖建装工業では、社員1人1人が、乾燥時間と塗布量を気にして作業いたしております。
お客様のお家を、1日でも長く持つ様に日当たりの良い面などは、1工程多く塗り重ねたり色々工夫をしております。
品質と安心安全を大事に今日も作業に取り掛かります。
以上現場からでした!